整理収納アドバイザーの友人に来てもらい
整理収納サポートを受けました🤩
私の人生が変わりました!!
(いやホントに大げさじゃないです↑ 以下、その記録!)
子供の自立心が育って時短ゲットの一石二鳥を体験
私はシングルマザー
当時、娘は3歳🤸♀️
朝は毎日、時間との闘い🏃♀️🔥
そんな私に目から鱗のアドバイス😲
「子供が自分で支度できるように
収納しませんか?」
た、、、たしかに🙄
子供が自分で出来ることが増えれば
必然的に私の時間も増える😲
そうして
子供目線の収納を教えてもらいました👧
自分で用意できる位置と収納方法
Before
子供用品でまとめてはあるけど
位置に問題あり💦
靴下とか高くて手が届かない😫
毎朝、私が取ってあげてました💨
After
登園準備に使うものは
全て子供が取れる位置へ!!
💛下着や靴下の用意
💛制服の用意
💛登園バックの中身(タオルなど)の用意
朝に私がやってたこと
全部ひとりで出来るように😍
さらに
💛帰宅して制服をハンガーにかける
さらにさらに
💛洗濯物も自分で畳んで所定の位置へ
(子供にも出来るように、下着類はすべて丸めるだけにして収納)
私のやってた事
こんなに沢山減りました🤣🤣🤣
言い換えれば
子供一人で出来ることが
こんなに沢山増えたんです😍💖
自分で出来る!と自立心も育ち
私も時間の余裕をゲット✨
まさしく一石二鳥です( *´艸`)
整理収納サポート中に泣きそうになった
整理収納って
実用面・見た目の効果以上に
精神面での効果が大きいことを実感😭✨
わたしが感じたのは
「誰かが一緒に片づけてくれる幸せ」でした♡
いつもいつも
毎日毎日
片付けるのは私一人だったので( ;∀;)
(どんだけぼっちなのさ)
誰かが一緒に手伝ってくれて
楽しく笑いながらお片付けをしてくれる!
その時間が
私にはとても新鮮で嬉しくて♡
心がとても救われた気がしたんです😭
毎朝の時間に余裕ができた分
私の心にも余裕が出来たし🤩
ヒナが一人で出来ることが増えて
その成長は純粋に嬉しくて。。。
整理収納って
こ~っっんなに
幸せ効果をもたらす
本当に素晴らしい仕事だと感じました😲🧡
幸せを感じるエピソード
私の整理収納サポートをしてくれた
アドバイザー・杉江真理子さん♡
彼女のブログに
是非、皆さんと分かち合いたい!
そんなお話がたくさん載ってます😁
是非読んで欲しい!!
◎思春期、真っ只中!中2男子の片付けサポートから波及した家族の幸せ
このほか、もらい泣きしてしまうような
感動エピソードもあるある!
整理収納のお仕事
ハンパないですっ!
私も誰かに幸せを感じてもらいたい。。。
こんな素敵な仕事に携わりたい。。。
その気持ちが溢れてしまい
整理収納アドバイザーの資格を取得しました😍
現在、セミナーで講師ができるような
更に上の資格目指して勉強中🧐✨
「忙しいママ達の暮らしに
ゆとりと華やかさ🌺をプラスできるように」
「子供達の自立心が育ち
自己肯定感が持てるように」
現在、そんなビジョンを持ち
勉強に励んでます!
一人一人の心♡を大切に
お手伝いできるアドバイザーになりたい😊